お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 94,600円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,100円
59,130円
31,100円
151,630円
123,050円
189,930円
【セレカジ】【正規品】
26,140円
【合わせ買い対象】OUTLET イタリア"RINASCIMENTO" リナシメント バイヤーIKUKOお薦め! 縦ライン切替がお洒落なローズ柄ワンピース サイズSとM【当初24074】
14,300円
リーボック レディース カジュアルパンツ ボトムス FRENCH - Tracksuit bottoms - light grey
15,900円
【送料無料】 クラッグホッパーズ レディース ジャケット・ブルゾン アウター CompLite VIII Jkt BlueNvy/BNvy
36,620円
ゴールド【HERMES】《kelly》ケリー ツイスト ブレスレット GM
107,650円
ゴールド&ブラックが綺麗◎【CHANEL】バングル
131,720円
セントバーツ限定! +CHROME HEARTS+ ゴールド ハート チャーム
1,304,920円
国内即日配送!秋冬に大活躍★CHANEL CC ツイード カチューシャ
98,550円
OFFクーポン フレアスカート レディース オフィス 春 夏 秋 ビジネス オフィス スカート フォーマル カジュアル ビジネス タイトスカート 細見え 高見え ファッション 七五三 お宮参り きれいめ エレガント ミディアム丈 スーツスカート OceanMap
13,350円
【希少】HERMES Chaine d'Ancre ネックレス PM
317,290円
94,600円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、初釜、観劇 など
◆あわせる着物 留袖、訪問着、付下、紋付き色無地 など
長さ約4.88m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
本袋帯
【 仕入れ担当 竹中より 】
ご存知『 たつむら 』の織り込みのある、龍村美術織物の
袋帯の中でもお色のある界切線の手織のお品。
龍村美術織物らしい彩りとしっかりとした
箔糸使いのお品で、もともとの価格は
かなりの高額クラスでございます。
留袖 訪問着、付下、色無地、江戸小紋などのお着物との
コーディネートで、印象的な帯姿をお楽しみ
頂けることでしょう。
【 商品の状態 】
中無地に締め跡がわずかにございますがお太鼓箇所などは
おおむね美品でございます
【 お色柄 】
糸をたっぷりと用いた、しっかりとした地風の
白金の箔が織り込まれた帯地に、その濃淡の色使いにて
瑞雲に唐草、龍を込めた華紋が
大胆に6通にわたり織りだされております。
モノトーンの仕上がりながらも
奥行きを感じさせる意匠力は
さすが 龍村とゆうべき仕上がり
フォーマルシーンで差のつくおすすめの一条です
この機会をぜひお見逃しなく!
【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1894(明治27)年創業
初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。
【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)
多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。
18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の
登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。