お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 40,250円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
28,360円
42,730円
49,760円
49,520円
37,050円
35,140円
僕のヒーローアカデミア 3rd Vol.1〜8 全8巻 [Blu-rayセット]
37,620円
G-SELECTION 機動新世紀ガンダムX DVD-BOX(未使用 未開封の中古品)
37,040円
glee/グリー コンプリートブルーレイBOX [Blu-ray](未使用 未開封の中古品)
47,980円
【中古】SHARK Blu-ray BOX(初回限定生産豪華版)
43,920円
Campbell: Mozart Effect(中古品)
63,540円
ガイスターズ <全13巻セット>【レンタル落ち】【中古】【DVD】【全巻セ (中古品)
42,100円
誰にも言えない DVD-BOX(中古品)
45,600円
週末婚 DVD-BOX(未使用品)
36,210円
世界の名峰 グレートサミッツ アルプスの山々 ブルーレイBOX [Blu-ray](中古品)
48,470円
【FC限定】al.ni.co "1998-1999 Memories" [VHS](中古品)
41,560円
40,250円
カートに入れる
第一級の歴史的映像資料!
戦後70年、日本の敗戦と共に消えた幻の大地、“満洲”が映像で甦る!
<仕様>
DVD
■品番:YZCV-8132
■JAN:4515514081323
■発売日:2015.08.05
形式: Black & White
リージョンコード: リージョン2
画面サイズ: 1.33:1
ディスク枚数: 12
販売元: ケーシーワークス
発売日 2015/08/05
時間: 629 分
<収録内容>
満鉄記録映画集 第1巻
●建設工事
熱河省の高峻な山岳地帯を縫って、承徳−古北口間107kmの鉄道をわずか6ヶ月で完成させた満鉄の鉄道建設工事の記録。
※解説と音楽はオリジナルに基づいて再録。
[製作:満鉄鉄道総局建設局 製作年:昭和14年 約22分]
●輝く一万粁
昭和14年の梅輯線開通によって、鉄路の総延長1万kmを突破した満鉄の創業以来の鉄道建設史。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和14年 約18分]
●機関車パシハ
大連鉄道工場(沙河口)における機関車パシハの製造の記録。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和14年 約21分]
満鉄記録映画集 第2巻
●満洲の旅・内地篇
日本国内に設けられた鮮満案内所(東京・大阪・下関・門司)と内鮮満周遊券を紹介、満洲への旅を呼びかけたPR映画。
[提供:南満洲鉄道株式会社/朝鮮総督府鉄道局 製作年:昭和12年 約5分]
●鮮満周遊の旅・内地篇
内鮮満周遊券を手にした二人の女性が、東京から三宮までは特急「富士」で、神戸港からは日満連絡船「熱河丸」で大連を目指す満洲への旅の国内篇。
[提供:大阪商船株式会社 製作年:昭和12年 約10分]
●内鮮満周遊の旅・満洲篇
特急「あじあ」など満鉄の列車で、満鉄沿線の大連、旅順、熊岳城、営口、湯崗子、鞍山、撫順、奉天、新京、ハルビン、
吉林、図們、清津(朝鮮)、葛根廟、シ兆南、承徳、山海関、安東を巡る満洲紹介映画。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和12年 約28分]
満鉄記録映画集 第3巻
●建国の春
昭和7年の満洲国建国と愛親覚羅溥儀の執政就任を記録した字幕入りサイレント映画。溥儀夫妻の湯崗子から長春への鉄道旅行、執政就任式、建国式、満洲国国旗掲揚式など。
[撮影:満鉄広報係 製作年:昭和7年 約17分]
●満洲国曠古大典
昭和9年の満洲国帝政実施、執政・溥儀の皇帝即位を記録。即位大典礼、宮邸府勤民楼、首都・新京の祝賀風景など。
[撮影:南満洲鉄道株式会社 製作年:昭和9年 約18分]
●躍進国都
満洲国の首都・新京における第一次国都建設5ヶ年計画事業の記録。康徳会館、大同大街、電信電話会社、国都建設局、首都警察庁、中央銀行、大同広場、関東軍司令部、関東局、興安大路、財政部、司法部、国務院、順天大街、豊楽路、文化住宅街南新京給水塔、浄月潭貯水池、大同公園、寛城子無電台、新京飛行場、ゴルフ場、南嶺運動場、新京競馬場、京吉国道など。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和12年 約22分]
満鉄記録映画集 第4巻
●満洲におけるリットン調査団
満洲におけるリットン調査団の足跡を記録した英・仏語字幕入りサイレント映画。大連港到着(日本海軍駆逐艦「芙蓉」、中国海軍巡洋艦「海圻」)、大連駅出発(内田康哉満鉄総裁見送り)、奉天ヤマトホテル滞在の一行(英リットン、仏クローデル、伊アルドロバンディ、独シュネー、米マッコイ)、本庄繁関東軍司令官及び臧式毅奉天省長との会談、柳条湖鉄道爆破現場と北大営の視察。新京における執政・溥儀及び満洲国政府要人との会談、空路チチハルへ赴く調査団随員グループ。その他、日本側が動員した満洲国の中国人や朝鮮人による調査団の歓迎風景。調査団への満洲国承認陳情デモなど歴史的映像を数多
く含む。
※英仏語字幕の翻訳をナレーションとして収録。
[撮影:南満洲鉄道株式会社 製作年:昭和7年 約41分]
満鉄記録映画集 第5巻
●王道燦たり
満洲国建国10周年を記念して製作。日露戦争から太平洋戦争にいたる時代の流れに則して、満洲及び満鉄の歴史を豊富な映像資料を用いて構成。日露戦争(出征、203高地の戦闘、水師営、旅順・奉天入城)。南満洲鉄道株式会社創立。張作霖の東三省統一と爆死、張学良の東三省保安総司令就任、北大営の張学良軍。満洲事変(朝鮮軍の満洲進攻、関東軍の奉天から山海関占領にいたる進攻作戦)。満洲国建国、リットン国際連盟調査団、日本の国際連盟脱退、日満議定書調印、第8師団の熱河省承徳占領、満洲国帝政実施、皇帝・溥儀の訪日、北満鉄道譲渡協定調印、満鉄のハルビン−新京間軌道狭少工事、日満治外法権の一部撤廃条約調印、満洲開拓(第一次武装移民団入植、千振郷、鉄道自警村、満蒙開拓青少年義勇軍)。ノモンハン事件。
満鉄梅輯線開通(満鉄1万キロ突破)。満洲産業開発5ヶ年計画。太平洋戦争勃発(真珠湾攻撃、マレー半島進撃)など。
※これらの中には、松岡洋右全権大使(英語)や広田弘毅外相の肉声を収録した映像もあります。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和17年 約68分]
満鉄記録映画集 第6巻
●開拓突撃隊ー鉄道自警村移民記録
満洲開拓移民国策に呼応して、満鉄鉄道総局が設置した鉄道自警村のルポルタージュ。内地(長野)の出発風景、北満の入植、阿城・小城などの鉄道自警村の春から秋にかけての生活と農業、鉄道警備の務め、教育と医療活動などを記録。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和12年 約33分]
● 少年拓士の日記
満蒙開拓青少年義勇軍の現地訓練所における農業教育と軍事教練に明け暮れる日々。訓練生の日記をひもとく形で構成。
皇紀2600年奉祝芸能祭作品。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和15年 約29分]
満鉄記録映画集 第7巻
●草原バルガ
満洲とソ連、外蒙古の国境地帯ホロンバイルの草原バルガに暮らす蒙古遊牧民の生活と風俗の記録。日本の記録映画史に名をとどめる満鉄映画の偉才・芥川光藏の「秘境熱河」、「娘々廟會」と並ぶ代表作。
[製作:満鉄鉄路総局 製作年:昭和11年 約21分]
●氷の表情
ハルビンの松花江(スンガリー)の凍結期に、満鉄が行った氷の力学の科学的研究と実験を記録した科学映画。道路として使用される凍結した松花江、氷を割って身を沈めるロシア正教の洗礼、氷上の漁業、春を迎えた松花江にひしめく巨大な氷塊の流れなど、北満の厳しい冬の生活描写や自然描写を数多く含む。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和16年 約28分]
満鉄記録映画集 第8巻
●満洲大豆
世界の大豆生産高の50%以上を生産していた満洲大豆の栽培、収穫、集荷、満鉄による混合保管と輸送。満鉄農事試験場の品質改良研究。大豆搾油の新旧様々な方法。大豆油を原料とする数多くの化学製品及び製品開発の研究など、満洲大豆を多角的に紹介。
※解説と音楽はオリジナルに基づいて再録
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和13年 約22分]
●娘々廟會「娘々廟會」という満洲の農民のお祭りのなかでも最も古く規模の大きい大石橋迷鎮山の祭りのにぎわいと、そこに集う人々の表情を、当時としては画期的なズームレンズを駆使して記録した芥川光藏の代表作の一つ。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和15年 約20分]
満鉄記録映画集 第9巻
●秘境熱河
熱河省承徳のラマ教文化と民俗の記録。「草原バルガ」、「娘々廟會」に先駆ける芥川光藏の代表作。前篇3巻、後篇2巻の全5巻中、現存する前篇の第1巻と第3巻を収録。
[製作:満鉄鉄路総局 製作年:昭和11年 約15分]
●留守宅便り
出征した満鉄社員の留守家族に対する大連留守宅相談所(総裁室庶務課福祉係)の福利厚生活動を記録したサイレント映
画。相談所光風台出張所の母子健康相談、社宅の留守家族訪問、留守宅家族慰安会、留守宅家族運動会など。
[製作:満鉄映画製作所 製作年:昭和14年 約10分]
●日満綴方使節
昭和14年、満鉄鉄道総局・東京日日新聞・大阪毎日新聞共催の満洲に関する作文コンクールに入選した小学校5、6年生の男女10名の生徒が、「綴方使節」として渡満。安東、奉天、撫順、新京、ハルビン、大連、旅順などを親善訪問した記録。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和15年 約23分]
満鉄記録映画集 第10巻
●夏のハルビン
ハルビンの短い夏を楽しむ白系ロシア市民たちの生活スナップ。松花江のヨット遊び、緑陰のピクニックなど。
[製作:満鉄鉄道総局 製作年:昭和12年 約8分]
●巴林−興安嶺キャンピング
満洲の屋根・興安嶺のふもとの巴林(パリン)高原に馬車を駆って釣りや狩猟を楽しむ日本人やロシア人のキャンパー達。
[製作:満鉄鉄道総局 製作年:昭和12年 約11分]
●北戴河
満支国境の山海関をはさんだ中国側に位置する海のリゾート北戴河(ペイタイホ)にくつろぐ中国在留の欧米人たち。
[製作:満鉄鉄道総局 製作年:昭和12年 約8分]
●吉林の鵜飼
満洲の京都ともいわれた古都・吉林の松花江の鵜飼は、6月から9月までの日中に行われる。鵜縄なしで川に放った鵜が魚をくわえ、鵜ごと網で船にあげて吐かせるという満洲式の鵜飼の様子。
※解説と音楽はオリジナルに基づいて再録
[製作:満鉄鉄道総局 製作年:昭和12年 約9分]
●東満の狩猟
東満の雪深い山にキジ、鹿、熊、虎を追って仕留める満洲のハンター達。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和14年 約17分]
満鉄記録映画集 第11巻
●北支の黎明 前編
満鉄映画製作所員による日中戦争・華北戦線の従軍記録映画。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和12年 約54分]
[第1集]蘆溝橋及びその周辺、平漢線永定河鉄道、龍王廟、八宝山、天津市の日本租界、塘沽、豊台の防衛。
[第2集]北平(北京)市内、宛平縣城砲撃、一文字山日本軍陣地。
[第3集]29軍平漢線を南下・撤退、北京廣安門の戦闘、外国通信記者団の現地取材と在北平日本特務機関長訪問、29軍による国際列車転覆、29軍撤退後の郎坊。
[第4集]通州守備隊、通州・新南門外の戦闘、天津市国防婦人会、天津義勇隊、満鉄天津事務所長の訓辞、満鉄社員会の天津・北京慰問。
[第5集]北京在留日本人の避難、天津空爆と戦闘。
[第6集]天津市の輸送・通信復旧作業、日本租界の厳戒体制、天津治安維持会、租界通行許可証の発給、鉄道復旧・天津始発列車、香月支那駐屯軍司令官の戦傷病者慰問。
満鉄記録映画集 第12巻
●北支の黎明 後編
満鉄映画製作所員による日中戦争・華北戦線の従軍記録映画。
[撮影:満鉄映画製作所 製作年:昭和12年 約51分]
[第7集]南苑総攻撃(空・陸)、29軍敗走の跡(大紅門付近)、日本軍北京西苑占拠、日本軍北京入城。
[第8集]日本軍の南口進撃・砲撃、八達嶺山岳戦。
[第9集]南口鎮陥落、八達嶺の長城砲撃・爆撃、居庸関攻略、青龍橋駅占拠、万里の長城の日章旗。
[第10集]日本軍宣撫班の宣撫工作、牟田口部隊戦没将兵慰霊祭(北京)。
[第11集]日本軍津浦線静海を占拠、唐官屯へ進撃。
[第12集]唐官屯総攻撃、唐官屯占拠、馬廠へ進撃。
[第13集]日本軍馬廠・青縣を占拠、陣中風景。
昭和史の中で、日本が建国した幻の共和国、“満洲”の誕生から終焉までを綴った
第一級の歴史的映像資料!
戦後70年、日本の敗戦と共に消えた幻の大地、“満洲”が映像で甦る!
【作品紹介】
歴史上に存在した幻の国家「満洲国」の全容を映像で捉えた、唯一の作品。
戦後70年経ち、満洲を知る引揚者の方々も少なくなって行きますが、当時の満洲には80万人以上の日本人が
住んでおり、満洲生まれ、満洲育ちの人々はまだご健在でさらに、その子孫の方々には、自らのルーツを知る
ことができる興味深い映像作品である。
戦後70年を迎える今年、第二次世界大戦の特集が新聞、テレビで数多く取り上げられ、戦争について新ためて
考える時、ぜひ見ておくべき作品である。
<仕様>
DVD
形式: Black & White
リージョンコード: リージョン2
画面サイズ: 1.33:1
ディスク枚数: 12
販売元: ケーシーワークス
発売日 2015/08/05
時間: 629 分
品番:YZCV-8132
JAN:4515514081323