お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
個性豊かな清水焼の磁器清水焼は、京都で伝統的につくられてきた焼きものの総称です。焼きもののブランドには決まった技法や素材があることが多いのですが、清水焼にはそれがありません。都のあったところで貴族や茶人に愛用されたのも相まって、装飾性が高く、それぞれの作品ごとに個性があるのが特徴です。一般に焼きものには陶器と磁器がありますが、こちらは磁器になります。陶石が主原料で、なめらかで高級感のあるのが特徴です。焼き締まっているため指ではじくと金属的な音がします。一般に陶器よりもじょうぶで扱いやすいです。
「日本最古の漫画」鳥獣戯画の湯呑こちらの組飯碗は、京焼・清水焼の作家、芳山窯(加藤吉継)さんの作品です。京都は高雄・高山寺にあり、「日本最古の漫画」とも称される鳥獣戯画をモチーフにしています。鳥獣戯画の中でも有名な、蛙が兎を投げ飛ばすシーンが一つ一つ手で描かれています。とってのついたカップと違い、湯呑の魅力は、手にもったときにお茶の温度が感じられるところにあります。磁器の湯呑ですので、とりわけお茶の温かさが伝わってきます。また、磁器の白さがお茶の色を美しく見せます。素朴ながら丸みのある素敵な形をしています。 容量は大きいほうが最大で220cc、小さいほうが200ccほどです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,850円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17,320円
8,300円
10,320円
25,030円
25,320円
7,130円
アルインコ 幅広踏ザン60mm長尺専用脚立 在庫色:紺 品番:MXB360F【送料無料】
120,660円
まな板 鮮魚専用 17号 1800×900×40
93,360円
10個セット☆ 変形皿 ☆あかね木の葉長皿 [ 37 x 16.5 x 3cm 675g ] | 変形皿 お皿 和皿 人気 おすすめ 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ ギフト プレゼント 引き出物 内祝い 結婚祝い 誕生日 贈り物 贈答品 食器セット
25,660円
【3個セット】 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 550ml ホワイト JNT-552 WH 直飲み プレゼント パープル スポーツ マイボトル アウトドア マグボトル 携帯マグ 子供 保冷 キャンプ ケータイマグ 保温 ストラップ付き 小学生
10,240円
【まとめ買い10個セット品】経木容器 角型(100枚入) 23902 中【ECJ】
19,140円
SA雪藤 薄刃 19.5cm
7,290円
TKG 堺孝行 モリブデン鋼 PC柄 出刃 18cm ATK5518 1個 ■▼187-5198【代引決済不可】【送料都度見積】
17,640円
赤薔薇花柄 ガラス製 .ティーカップ 4点セットコーヒーカップ
10,340円
【波佐見焼】h+チタン釉 レリーフ プレート Mサイズ 2枚セット 食器 皿 パスタ皿【堀江陶器】[JD178]
20,020円
オオイ金属 ステンレス マイルドボックスミニ SMB-MIN ブルー ABTI702【送料無料】
9,290円
8,850円
カートに入れる
個性豊かな清水焼の磁器
清水焼は、京都で伝統的につくられてきた焼きものの総称です。
焼きもののブランドには決まった技法や素材があることが多いのですが、清水焼にはそれがありません。
都のあったところで貴族や茶人に愛用されたのも相まって、装飾性が高く、それぞれの作品ごとに個性があるのが特徴です。
一般に焼きものには陶器と磁器がありますが、こちらは磁器になります。陶石が主原料で、なめらかで高級感のあるのが特徴です。
焼き締まっているため指ではじくと金属的な音がします。一般に陶器よりもじょうぶで扱いやすいです。
「日本最古の漫画」鳥獣戯画の湯呑
こちらの組飯碗は、京焼・清水焼の作家、芳山窯(加藤吉継)さんの作品です。
京都は高雄・高山寺にあり、「日本最古の漫画」とも称される鳥獣戯画をモチーフにしています。
鳥獣戯画の中でも有名な、蛙が兎を投げ飛ばすシーンが一つ一つ手で描かれています。
とってのついたカップと違い、湯呑の魅力は、手にもったときにお茶の温度が感じられるところにあります。
磁器の湯呑ですので、とりわけお茶の温かさが伝わってきます。
また、磁器の白さがお茶の色を美しく見せます。
素朴ながら丸みのある素敵な形をしています。
容量は大きいほうが最大で220cc、小さいほうが200ccほどです。