お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ボルゴーニョ バローロ リゼルヴァ 1999年 【容量】750ml 赤 送料無料 【品種】ネッビオーロ 【産地】イタリア ピエモンテ 【輸入元】日欧商事株式会社【味】辛口 【同梱について】[ワイン][常温食品]と同梱が可能
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 60,720円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,200円
8,610円
53,200円
50,400円
13,770円
11,400円
CU-17 行方の米ぶた丼 10個 茨城県産 行方市産 米豚使用 豚丼10個 送料無料 非常食に。
13,600円
山形牛 ロース すき焼き 540g FY22-319 山形 お取り寄せ 送料無料 ブランド牛
45,000円
箱入 富良野 支那虎 3食 20箱
18,480円
【6回定期便】 焼豚高菜生ラーメン とんこつ 6食セット ▼ 博多 本場 屋台 らーめん お取り寄せ グルメ ギフト 備蓄 食料 巣ごもり 食品 豚骨 とんこつ トンコツ スープ 桂川町/ワイエスフード株式会社[ADBP011]
73,080円
箱入佐賀ラーメン幸陽閣 3食 20箱
21,730円
箱入仙台つけ麺和 3食 20箱
23,470円
【LINE新規登録でOFFクーポン】 鶏炭火焼 80g×20パック セット 詰め合わせ お惣菜 食べ物 ギフト 贈答品 お歳暮 お中元 内祝い 送料無料 【産直・メーカー直送品】
8,750円
坂井市産 福井県産 (国産 和牛) 若狭牛 肩ロース 650g ≪A5ランク≫
24,850円
【全3回定期便】【訳あり】天然 まぐろ 赤身柵(1kg) マグロ 定期 鮪 まぐろ 中とろ 刺身 柵 定期便 横須賀 【本まぐろ直売所】[AKAK056]
31,390円
【全3回定期便】佐賀牛 ミンチ 900g ( 300g 3パック ) 【田中畜産牛肉店】 [HBH103]
48,000円
60,720円
カートに入れる
商品情報
ボルゴーニョ バローロ リゼルヴァ 1999年 【容量】750ml 赤 送料無料 【品種】ネッビオーロ 【産地】イタリア ピエモンテ 【輸入元】日欧商事株式会社【味】辛口 【同梱について】[ワイン][常温食品]と同梱が可能
バローロ リゼルヴァ ボルゴーニョ
Barolo Riserva Borgogno
1761年に創業の、ピエモンテで最も古い由緒あるバローロの造り手。1861年のイタリア統一記念晩餐会の公式ワインリストにも載っているという、名門中の名門。伝統的な低温長時間発酵、マセラシオン(かもし)をおこない、バリック(小樽)を一切使用せずに昔からの造り方でバローロを造り続けています。
「バローロ本来の味わいは大樽を使ってゆっくり熟成させてこそ産まれてくるのです」
250年という歴史があればこそ、自分たちの味わいにゆるぎない自信と誇りを持つ彼らはこう語ります。「ピエモンテにはそもそもバリックなんてものは存在していなかった。それは、ブドウ(ネッビオーロ)そのもののポテンシャルが非常に高く、バリックを頼らなくても高いレベルのワインを造ることができるから。バローロ本来の味わいは大樽を使ってゆっくり熟成させてこそ産まれてくるのです。」
創設時からバローロ村で最良のエリアに位置する、最高の「単一畑」を所有
ボルゴーニョは、その創設時から、バローロ村で最良のエリアに位置する、最高の「単一畑」に自社畑を所有しています。バローロの昔ながらの伝統では、「完璧な」ワインを造るために、各単一畑で収穫されたブドウを全てブレンドをしていました。現在でもボルゴーニョは純粋な伝統を尊重し、「クラシコ」と「リゼルヴァ」には、全ての自社畑のブドウをブレンドしています。しかし、2008年の収穫から、ボルゴーニョは将来を見据えて、所有する3つの単一畑のブドウを別々に醸造し、伝統的なバローロ ボルゴーニョに加えて、それぞれの畑の心臓にあたる、中心部のブドウだけを使った「バローロ カンヌビ」「バローロ リステ」「バローロ フォッサティ」を造ることを決めました。
これら3つのワインが、同じエリアのそれぞれがほんの数百メートルしか離れていない畑のブドウで造られていながら、いかに違ったワインであるかを発見できるのは、素晴らしいことです。これは、土地が持つ「生態系の多様性」の醍醐味であり、その唯一性を具体化したものが、「バローロ カンヌビ」「バローロ リステ」「バローロ フォッサティ」という3つのワインです。
伝統的醸造と有機栽培へ転換しさらなる進化を遂げる名門「ボルゴーニョ」
現オーナーのオスカー ファリネッティ氏は伝統的なイタリア食材の普及活動にも力を入れている人物で、スローフードに賛同。2008年東京にもオープンしたトリノ発祥のEataly(イータリー)の設立者でもあります。オーナー兼醸造家のアンドレア ファリネッティ氏が全量を伝統的セメントタンク醗酵に切り替え、畑での有機栽培へ転換、全て大樽熟成と、かつてボルゴーニョ社が伝統的に行いその揺るぎない地位を築いたクラシックな醸造スタイルに戻しています。偉大な名門「ボルゴーニョ」は更なる進化を遂げています。