お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
お札をお祀りするお社、神棚
神棚とは、伊勢神宮から頂くお札(天照大神)や神社から頂くお札をお祀りするためのお社(やしろ)と、お社(やしろ)を安置する棚のことをいいます。
一般的に年末に神棚を新しくし、年初にお札を受けて祀ることもあります。
ご家庭はもちろん、会社やオフィス、事務所への設置もおすすめです。
神棚 屋根違い三社 東濃ひのき
東濃ひのき(とうのうひのき)
「東濃ひのき」は、岐阜県の東濃地方で生産される桧木です。桧木は、軽くて加工がしやすく、木目も美しい事から、昔から多くの建築物などに使用されてきました。東濃ひのきの特徴は油分が多くて艶があり、木肌が淡いピンク色で美しい事です。
神棚 三社(さんしゃ)
神棚の種類は、お社の数によって一社宮、三社宮、五社宮などに分かれます。お社の数によって神棚本体の幅が違ってきます。三社宮は天照大神のお札、氏神神社のお札、崇敬する神社のお札をそれぞれのお社にお祀りすることができます。
三社宮のお札の祀り方
お札の祀り方は天照大神が中心となります。
三社宮の場合、中央に天照大神のお札、向かって右に氏神神社のお札、左に崇拝する神社のお札をお祀りします。
この商品の特徴
東濃ひのきの三社宮
東濃ひのきの三社宮です。木目が美しい国産の桧木を使用しました。三社宮の神棚は、一番人気の神棚です。
取り外し可能な扉
お宮の扉は開閉ができます。扉自体も取り外す事ができるので、お札の出し入れもスムーズにできます。また、内部の底を抜いてありますので、長いお札も入れる事ができます。お札をお祀りする所は3つあり、それぞれ独立したスペースになっています。
唐戸造り
扉や高欄などに、金の装飾などはなく、東濃ひのきを贅沢に使用しました。
東濃ひのきの美しいを堪能できる商品です。
お札の入れ方
お宮の背面上部は取り外す事ができますので、お札を上部から入れる事もできます。
商品詳細
商品によって外径サイズに誤差が生じる場合がございます。また、杢目や色合いは商品によって異なります。予めご了承ください。
こちらの商品には、お札はついていません。
こちらの神棚は、全て「中サイズ」で撮影しています。
中央(天照大神のお札)には、長さ40×幅14×厚み2.3cmまでのお札両脇(氏神神社、崇拝神社のお札)には、長さ34×幅11×厚み2.3cmまでのお札がお祀りできます。
商品について
◆名称:屋根違い三社 唐戸 東濃ひのき (中)
◆サイズ高さ:49cm横幅:64cm奥行:26cm
◆素材:東濃ひのき(背面は杢目化粧ベニヤ)
◆お届け:お宮と高欄、千木(ちぎ)は別々に入っております。
◆組立て:高欄はお宮の両端に乗せてください。千木(ちぎ)は屋根に4箇所差し込んでください。向きは上部が平らになるようにします。(最初は堅いと思います。全部入らなくても大丈夫です。)
※高欄、千木(ちぎ)は乗っているだけで固定されておりません。お手入れの際には落下させないようご注意ください。
◆お手入れ:毛先のやわらかい毛払いや筆でほこりを払ってください。
※水、洗剤、アルコール、シンナーなどのご利用は厳禁です。
◆その他:※ひとつひとつ手作り仕上げのため多少の誤差が生じることがございます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17,890円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,000円
11,390円
8,690円
11,220円
6,510円
6,300円
【単品14個セット】大型ポリ1500x1200 半透明特大10枚 JH1512 (株)ジャパックス(代引不可)【送料無料】
ヒサゴ 請求書(伝票別) A4タテGB1162 1箱(500枚) (代引不可)
9,020円
包装紙 ピュア F KF4008 コート 860×600 300枚
9,580円
キング レザフェスU クリア-F20P クロ 1931LUクロ キングジム 4971660047697
11,660円
裁断機 ペーパーカッタープロテクターNo767(867型用) DAHLE 7656971
37,630円
(まとめ)キングジム レザフェス クリアーファイルA4タテ 20ポケット 背幅14mm 黒 1931LF 1セット(10冊)【×5セット】
67,060円
【お徳用セット まとめ買い 割安 割引 セット販売】 TANOSEE 不織布バッグ 小ヨコ320×タテ330×マチ幅110mm ホワイト 1パック(10枚) 【×10セット】
12,650円
(まとめ)TANOSEE 入金伝票 B7・ヨコ型 100枚 100冊
9,460円
灯篭 猫足 六角神前灯ろう アルミ 1.8寸
11,690円
400x 720mm/100kg テーブルリフト(低床式)
94,140円
17,890円
カートに入れる
お札をお祀りするお社、神棚
神棚とは、伊勢神宮から頂くお札(天照大神)や神社から頂くお札をお祀りするためのお社(やしろ)と、お社(やしろ)を安置する棚のことをいいます。
一般的に年末に神棚を新しくし、年初にお札を受けて祀ることもあります。
ご家庭はもちろん、会社やオフィス、事務所への設置もおすすめです。
神棚 屋根違い三社 東濃ひのき
東濃ひのき(とうのうひのき)
「東濃ひのき」は、岐阜県の東濃地方で生産される桧木です。桧木は、軽くて加工がしやすく、木目も美しい事から、昔から多くの建築物などに使用されてきました。東濃ひのきの特徴は油分が多くて艶があり、木肌が淡いピンク色で美しい事です。
神棚 三社(さんしゃ)
神棚の種類は、お社の数によって一社宮、三社宮、五社宮などに分かれます。お社の数によって神棚本体の幅が違ってきます。三社宮は天照大神のお札、氏神神社のお札、崇敬する神社のお札をそれぞれのお社にお祀りすることができます。
三社宮のお札の祀り方
お札の祀り方は天照大神が中心となります。
三社宮の場合、中央に天照大神のお札、向かって右に氏神神社のお札、左に崇拝する神社のお札をお祀りします。
この商品の特徴
東濃ひのきの三社宮
東濃ひのきの三社宮です。木目が美しい国産の桧木を使用しました。三社宮の神棚は、一番人気の神棚です。
取り外し可能な扉
お宮の扉は開閉ができます。扉自体も取り外す事ができるので、お札の出し入れもスムーズにできます。
また、内部の底を抜いてありますので、長いお札も入れる事ができます。
お札をお祀りする所は3つあり、それぞれ独立したスペースになっています。
唐戸造り
扉や高欄などに、金の装飾などはなく、東濃ひのきを贅沢に使用しました。
東濃ひのきの美しいを堪能できる商品です。
お札の入れ方
お宮の背面上部は取り外す事ができますので、お札を上部から入れる事もできます。
商品詳細
商品によって外径サイズに誤差が生じる場合がございます。また、杢目や色合いは商品によって異なります。予めご了承ください。
こちらの商品には、お札はついていません。
こちらの神棚は、全て「中サイズ」で撮影しています。
中央(天照大神のお札)には、長さ40×幅14×厚み2.3cmまでのお札
両脇(氏神神社、崇拝神社のお札)には、長さ34×幅11×厚み2.3cmまでのお札
がお祀りできます。
商品について
◆名称:屋根違い三社 唐戸 東濃ひのき (中)
◆サイズ
高さ:49cm横幅:64cm奥行:26cm
◆素材:東濃ひのき(背面は杢目化粧ベニヤ)
◆お届け:お宮と高欄、千木(ちぎ)は別々に入っております。
◆組立て:高欄はお宮の両端に乗せてください。千木(ちぎ)は屋根に4箇所差し込んでください。向きは上部が平らになるようにします。(最初は堅いと思います。全部入らなくても大丈夫です。)
※高欄、千木(ちぎ)は乗っているだけで固定されておりません。お手入れの際には落下させないようご注意ください。
◆お手入れ:毛先のやわらかい毛払いや筆でほこりを払ってください。
※水、洗剤、アルコール、シンナーなどのご利用は厳禁です。
◆その他:
※ひとつひとつ手作り仕上げのため多少の誤差が生じることがございます。