フランス リモージュ C.Ahrenfeldt アレンフェルト アーレンフェルト for Wright Kay & Co., Detroit,Paris
Charles Ahrenfeldt は1840年代よりパリで磁器装飾を学び、リモージュに移り住んだ後には、他窯が制作した白磁に絵付けをし販売するようになりますが、やがて、自分の工房を設立します。 その繊細で華麗な絵付けはゲランと並び称され、2社はリモージュで1,2を争う高級窯へと成長します。 やがて工房は、息子、関係者等に次々と引き継がれますが、大量生産の大手には対抗できず、1969年に閉窯となります。
フランス
リモージュ
C.Ahrenfeldt
アレンフェルト
アーレンフェルト
for
Wright Kay & Co., Detroit,Paris
Charles Ahrenfeldt は1840年代よりパリで磁器装飾を学び、リモージュに移り住んだ後には、他窯が制作した白磁に絵付けをし販売するようになりますが、やがて、自分の工房を設立します。
その繊細で華麗な絵付けはゲランと並び称され、2社はリモージュで1,2を争う高級窯へと成長します。
やがて工房は、息子、関係者等に次々と引き継がれますが、大量生産の大手には対抗できず、1969年に閉窯となります。
今でも、熱狂的なコレクターを持つ、珠玉の名窯です。
こちらも、 W.ゲラン やアレンフェルト、 プーヤ や バオ&ドッター などの エリートグループ が好んで制作したパターンの一つではないでしょうか。
アシッドゴールドでしっかり縁を固め、その内周を繊細な金彩とローズガーランドが彩ります。
金が少し赤色化している部分があります。カトラリー痕はほとんどありません。金縁は横側に薄れている箇所が所々見られますが表側からは分かりません。
金彩を含み全体的に多少のスレ傷のみの美品です。
裏側高台のゴールドリングも綺麗に残っています。
直径:約 24 cm
デトロイト、パリなどに店を構える高級宝飾店からの特注品です。
御検討の程、宜しくお願い致します。
※ 2枚以上御希望の方はお手数ですがお申し付けください。送料分程度のお値引きを致します。
アビランド などの リモージュ 焼きのみならず、 ウェッジウッド 、 ミントン 、 ロイヤルウースター 、 ハマースレイ 、 コールポート 、 コウルドン などの誇り高き英国窯にも敬意を表して。