No188 九谷庄三の海老図徳利 幕末明治期

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

*最終価格とさせて頂きます。(送料:出品者負担と致します)。
 江戸・明治時代の陶画工、九谷庄三の海老図徳利になります。金蘭手の海老に松2枝を配した絵図で、祝いの宴には合わせやすい逸品です。箱は、合わせ箱になります。
 割れ・欠け・当たり等はありませんが、高台内に経年の汚れがあります。古いものですので、ご理解を頂ける方からのアクセスをお待ち致しております。

 九谷庄三の概要
 九谷庄三(1816年~1883年)は、九谷焼 江戸明治時代の陶工(幼名:庄七)で加賀の生まれ。古酒屋孫次・粟屋源右衛門に陶画を学び、小野窯の絵付けに従う。天保の頃能登呉須を発見して、天保12年郷里の寺井村に工房を開いた。庄三風と呼ばれる金蘭手技法を確率して、輸出品としても好評を得た。
 明治16年68歳没。
 商品サイズ:高さ15.5cm 高台6.5cm
       最大幅(17.3cm)程度になりま
       す。 
#徳利
#九谷庄三
#九谷焼
#小野窯
#金蘭手
#海老図
#アンティーク
#骨董
#民芸品
#古民芸
#酒器
#懐石道具
#茶道具
#能登呉須
#江戸時代
#明治時代
#幕末明治

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
商品の状態やや傷や汚れあり

残り 1 9,590円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから